空気の読めない世話好きな姑がいます

空気の読めない世話好きで遅刻が当たり前の姑がいる、田舎の長男の嫁が綴るブログ

旦那いわく、姑のワガママに付き合ってほしい

うちの旦那、小さい頃は特に体が弱くて、姑に大変な思いをさせたそうで。

 

 

だから

「何するかわからないこともあるけど、多少のワガママは聞いてやろうと思う。それに付き合って欲しい」とさ、あたしも。

 

「どうせ(私達夫婦より)先に死ぬんだから」と旦那。

 

 

つーかさ

体が弱くて大変だったのは、そっちじゃん。

あたしまで巻き込まないでくれる?

 

 

 

ちょっとは耐えるけど、もう途中から見放しますわ。

勝手にやってくれこっちには迷惑かけないでね。

 

だって、そのワガママに応えるほどの人間性じゃないもん、姑は。

 

 

 

 

私が限界超えたら精神的に病みそうだわ。

 

 

もし耐えたとしても、他の時に仕返ししてやる。つーか、今でさえ振り回されて迷惑されてんだから。

病み上がりの赤ちゃんを遠出させようとする旦那

1月に産まれた長女

今月から保育園へ通い、早速体調を崩し

肺炎になりました。

※レントゲン撮影は撮っておらず、聴診のみの診断による

 

 

熱は出なかったんたけど

悪化して入院を考えるくらいまでなって

ホルモン剤も出してもらってた。

 

今日診てもらったら良くなってると。

気管支炎にはなってるけど、入院は免れました。

 

 

ようやく回復の兆しが見えてきたところ

 

 

それでね、今月30日は姑の養いの母の納骨なんですよ。旦那の地元で。

車で1時間半くらいかかる。片道でね。

 

 

その納骨に、この調子だと長女も行けるんじゃないか?と旦那が。

 

 

 

このどアホが!!

生後2ヶ月で肺炎にかかって、入院を考えるくらいまでになって。病み上がりだよ?よくてもその時期はまだ。

 

体力も免疫力も低くて、病み上がりの時期に泊りがけで遠出させられるかっつーの!!!

しかもここより寒い地域のオンボロ義実家に。

 

また悪化するわ!

 

 

 

 

子供の体調のことじゃないもんね

ただ自分の実家へ連れて行きたいだけだもんね、旦那は。

 

 

 

子供の具合が悪くて仕事休むことになるのはあたしなのにさ、どうせ。

手取り減って保育料支払うのに精一杯だよそれじゃ。

 

 

 

子供の体のことを考えたら、病み上がりのその時期に泊りがけで遠出とかさせないし、させようと考えないでしょうフツーは。

自分中心だもんなぁ周りが見えてないもんなぁ。

 

 

押し通して、私と長女は留守番します。体と精神衛生のために。

亡くなった後の土地はどうなる?〜姑のワガママの行方〜

姑養いの母の家がある土地。

どうなるのかな?と思っていたのよ。

 

 

だってさ、家を継いだ旦那の妹さんは関東に居るから。

 

 

そうしたらね、姑養いの母の家がある土地は【売る】そうです。

 

もう、買いたいという人がいるから、手続きは専門の会社にやってもらうそうだが。

 

 

旦那の妹さんは、関東から戻る気は無いらしい。

 

そりゃあそうよね。あっちの方が便利だし雪も降らない。戻りたくないわなそりゃあ。

 

家にある仏壇はどうなるんだろ

それに、今は姑が元気だからいいけど、いずれお墓の管理問題だってあるし。

 

お墓くらいは責任もってもらわないとね。土地を売るくらいだから、戻る気だってないんだろうしさ。

 

 

 

舅は、旦那の妹さんが戻る気あるなら土地くらいは買ってやると言ったそうだが。

その土地と言っても、裏が山のような、義実家のようなかんじらしい(爆)

 

 

旦那の妹さんにとって、姑の家を継ぐというのは生まれたときには既に決められていた運命。

 

跡継ぎになるはずだった姑(養女)が、長男である舅と結婚するために、嫁いで出て行ったんだから。姑のワガママ。

 

それなのに自分の子には「私(姑のこと)が出て行って継ぐ人がいない。だから家を継げ」とか、なんかねぇ……

 

姑養いの母と、養女である姑の行動によって、いわば押し付けられたようなもんだわな。外から来た人間のあたしから見れば。

 

姑養いの母との同居や世話だって、義務感でやっていたようなもの。それが嫌になって関東へ飛び出したんだから。

 

 

あっちに根付いて暮らすと決めたからには、今回のようなもしもの時があった時を含め、覚悟を決めていたんでしょ?

 

いや、覚悟なんてなさそうだな。あれは。

お葬式のお金だって困っていたのを、姑に援助してもらったんだし。

 

他に頼れる兄妹がいるわけでもない、一人っ子となった跡継ぎで飛び出していったわけだし、覚悟は必要だと思うけどなー。なんせ田舎だから、義実家や姑養いの母の土地があるところは。

 

 

ま、違う家の問題だし。

こっちまで問題の火の粉が降り掛かってこないことを願いますよ。

 

 

こっちはこっちで厄介な奴らがいるからさ…

産後1ヶ月で49日の法要へ

先日の記事の続きですね。

 

産後1ヶ月。長女は生後1ヶ月。

49日の法要へ親子で行ってきましたとも。

 

2泊になりそうなところを、旦那を説き伏せ1泊のままでね。

 

 

旦那は「もっとのんびりしたかった」と言っておりました。どうせいずれか住むのに戻るつもりのくせに。

義実家にはあなたの両親と祖母しか住んでいないので、都合さえ合えばいつでも気軽に行けるよね?

どうぞおひとりで帰省してくださいませ。

 

 

さて、話を戻しまして。

法要は無事に事は終わり、ただ1つ問題が。

 

 

 

お墓に雪が残っていて納骨が出来ず、また行くはめになりました(爆)

 

 

その頃には仕事もしているだろうし、休みとらなきゃじゃーん…予定合わせなくちゃ…

 

暖かい季節ならば法要と納骨が一度で済んだんだろうなぁ…

 

 

 

なんだかねぇ

いつまで振り回されるんだろうか、というかんじです。

 

 

もー(# ゚Д゚)

(´Д`)ハァ…

 

 

 

 

また義実家に泊まることになったら嫌だよあたし

義実家には1泊のはずだよね?

旦那から姑に、明後日の法要について確認してもらったのよ。

 

そうしたら、今となって認識の違いが発覚(爆)出発明日なんですけどね←

 

あたしが旦那に電話確認をお願いしたから発覚したんだけどに、姑に電話しなけりゃ明日揉めるところだったよ。

 

 

旦那の認識は、明日行って1泊して、法要当日に帰宅する。

 

姑の認識は、法要後の食事のときにお酒を飲むんだから法要当日も泊まって、翌日に帰宅するという認識。

 

 

 

おいおいおい

 

いきあたりばったり的な性格の姑と旦那のだから、「どうにかなる」で基本的に打ち合わせとかほぼなし。

だからこうなるのよね。そして振り回される嫁のあたし。

 

 

 

つーかさ。私は出産してまだ1ヶ月なんですけど。長女も生後1ヶ月。

まだ夜間授乳だってあるし、授乳のたびに起きるのは私よ。旦那は私が起さないと起きないようなもんだし。

 

 

オンボロで狭くて寒い義実家

産後1ヶ月で小さい赤ちゃんもいる

その赤ちゃんの世話は私

嫁にとって義実家なんて他人のようなもので、とても気を使う

 

産後きちんと回復していない時にそんな場所と人たちと長時間居たら、あたし発狂するよ。イライラ爆発するよ。

 

義実家と同居している世の中のお嫁さん、本当にすごい。お疲れさまです。

 

 

 

旦那は実家に帰る楽しみが頭のほとんどを占めて、嫁の気持ちが分からなくなっているんだろうね。

 

 

あの狭い家に8人も泊まるとか無理だわ、普通の人が考えれば。部屋数足りねぇし。それが分からないんだもんね、姑は。

 

 

 

それなのに電話口で、姑提案の2泊することを了承してしまう旦那。

 

 

電話中にあたしの意見を聞かないんだよ、ハッキリと。「(姑の話が)聞こえた?」としか言わないの、旦那。

電話が終わってから、2泊するのはどうだ?って聞くんだもん。遅いわアホ!了承する前に嫁の許可とれ、嫁も連れて行くなら。

 

 

それって、嫁と子供のことをきちんと考えていますかね?考えてないよね、それ。

 

アホかっつーの!お前、嫁と子供のこと考えろや!

 

 

法律でも働けない時期の産後1ヶ月に、わざわざ寒い義実家のある隣県へ行き、オンボロ狭くて寒い所に嫁と赤ちゃんを2泊もさせる。

普段は3人の子守り+家事を1人でこなし、夜だってまとまって長時間寝られず、寝不足な嫁。分かってますかね?旦那よ。

分かってないよね、うん。どんだけアホなんだよ!

 

ホントなら日帰りで行ける距離なんだから。

わざわざ泊まりで嫁の疲労倍増させるんですから…

 

自分の実家に泊まりたいなら、1人で行ってこいや!あたしが1人で3人子守りするわ。

 

 

タイミングってもんがあるだろうが!

 

 

 

阿呆だよね。

姑と旦那、阿呆だなーと思った。

 

 

 

人の気持ちが分からないんですか。そうですか、はい。

 

 

あたしが姑の立場なら、2泊しろとは提案しないなー。

普段の育児で疲れているのに、義実家で気疲れさせるなんて、お嫁さんが大変じゃないの。精神的にも肉体的にも。分かんねぇわな、あの姑じゃ。

 

 

 

明日、姑に1泊になった事言うとか言ってた。納得できなくて不満そうな顔をしながら。

 

 

いずれ地元へ戻る気でいるんなら、今くらい我慢したら。

 

 

 

ま、押し通しましたけどねwww1泊のこと。

赤ちゃんの子守りする私が自分の体と心を守るために。

そこで妥協したりなんかしないよ。

 

 

 

あんなところいたら予定外のことがあり過ぎて、時間の浪費になってしまう。

長男の誕生日に49日の法要

どうもお久しぶりです。このブログ、気まま〜に更新だから久しぶりになってしまった…(;´Д`)

 

今はというと。

長女の里帰り期間も終わり、今はアパートへ戻って生活しています。

 

 

それでそれで、記事タイトルのことよ。

長男の誕生日3/12に、49日の法要が行われることになったとさ。3/13が49日だから。

 

長女の産まれた翌日に亡くなり、長男の誕生日に49日法要。

 

 

 

誕生日おめでとう!って我が子の誕生を祝いたいのに、複雑……

 

 

まぁね。臨月のときみたいに振り回されているわけじゃないので今は。まだマシですね、はい。

 

 

 

法要は午前中だから前日からの泊まりになるのか?

あの古くて狭いし寒いオンボロ義実家に泊まることになるのかねぇ…旦那の妹さん家族も泊まったら大変よ。合計8人も泊まれないんじゃないのかね?あんな家に。

 

宿を予約したほうが無難だと思うよ、嫁の立場からすると。

 

 

 

もうなんだか。

 

 

 

なんでそうなる。

旦那の一言

第3子誕生〜姑の養いの母の葬儀まで、怒涛の日々が終わった昨日、旦那の一言。

 

『ようやく終わったーー!!』

 

 

出産予定日より約10日早く、月曜日に第3子が産まれ

 

翌日・産後約8時間半後に姑の養いの母が亡くなり

葬儀があった木曜日までバタバタ。

何だかんだ用事があって、産まれたあとも葬儀があるまで毎日、こっちと隣県の旦那地元を運転して往復したり。

 

 

 

そりゃあ疲れるわな(;´Д`)お疲れさま、旦那。

 

 

葬儀のとき、旦那が複数の親戚の人に言われたんだって。

「赤ちゃんも予定日より早く生まれて、おばあちゃんも赤ちゃんが産まれてくるを待ってくれていたんだね」と。

 

産んだ身としても、その言葉を聞いて、身にしみた。

私は出産直後だから葬儀には参列できなかったけれども。

 

最期までとっても振り回されたけど、性格は優しかったおばあちゃん。

ひ孫のために待っていてくれたんだね。生命のリレーだ。

 

 

 

旦那と子供達は既にこっちに戻ってきているけど

姑と、姑の養いの母家を継いだ旦那の妹さんは

 

姑の養いの母が生前元気だったときに書かれたであろう、出てきた遺言を確認する対応を然るべきところでやってくるそうな。

 

旦那は孫ではあるけど、あくまで旦那の家を継ぐ人であって、姑の養いの母家を継ぐ人ではないからさ。

今日は行かなかったみたいね。

 

もちろん遺言の内容は知らんが、遺品とか、今後を左右するものなんだろうな。

わーー……